なんとか先日買ったハードディスクを接続する時間ができたので、早速ベンチマークをとってみました。
おおっ! 結構速いかも・・・!
結果
ちなみに今まで起動ドライブとして使っていたIDE接続のHDDのベンチマーク
ポン付けでの結果ですが、2.7倍ほど速度アップしています。
これは実動もかなり期待できそう・・・
ということでハードディスクコピーツールを使って起動ドライブを丸ごと移行します。
コピー開始!
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
止まってるよ・・・
おいおい頼むよ~ちゃんと動いてくれよ~!
違うコネクタに差し替えて再度チャレンジ。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
お・・・終わった!
データを書き込んだ状態、現在のところ50GBほど使用中での速度はどれくらいか計測してみます。
結果
若干下がったものの、私的には十分満足のいく結果です。
ついでに起動時間も計測します。
以前eBoostr導入時に使った BootVis を使います。
すると129秒ほど掛かっていた時間が、90秒まで短縮できました。
なかなか良い結果です。
ということで、今回のハードディスクの導入は満足のいくものとなりました。
それにしてもハードディスクを買うたびに思うのですが、性能向上と低価格化には驚くばかりですね・・・
一番初めに買ったPC-9801用の120MB(GBではない)外付けハードディスクは7万円位した記憶があるけど・・・
それが今は500GBが6000円でおつりがくるのか・・・
今から思うとその頃は世の中も俺の懐も今とは比べ物にならないくらい好景気だったな・・・
・・・そういえばその頃60万するカラーノートPC買ったっけ・・・
PC-9801NA/C・・・だっけかな?
・・・バカだな、俺・・・
なにはともあれ低価格化は大歓迎ですね。
ST3500418AS おすすめです